広島県ホームページの新型インフルエンザに関する情報
6月9日,東広島市内の50代の男性が,県内で初めて新型インフルエンザの患者であることが確認されました。
県としては,今後とも国や市町,医療機関などとの緊密な連携の下,県民の皆様への正確な情報提供をはじめ,状況の変化に適切に対応した対策を,弾力的かつ機動的に実施するなど,感染拡大防止に努め,県民の安全・安心に万全を期して参ります。
(1)患者は米国から7日に帰国し,帰国後は勤務先へも出勤しておらず,行動は限定されています。
また,現在は,感染症指定医療機関に入院しています。
(2)現時点で把握されている患者の行動からは,直ちに感染が拡大するおそれは少ないと考えられ,県としては,当面学校や
福祉施設等の休業要請等は行いません。また,公立施設の休業要請等や,イベント・行事等の自粛についても,現時点で
は考えておりません。なお,今後,感染状況の推移によっては,必要な対策を行って参ります。
(3)県民の皆様には,県から正確な情報を提供いたしますので,冷静に行動していただくとともに,次の2点についてお願いい
たします。
○うがい,手洗い,咳エチケット,マスクの着用など感染予防対策を十分に行ってください。
○急な発熱や咳など,新型インフルエンザの感染を疑わせる症状がある方は,まずは,発熱相談センターに電話で相談していただき,その指示に従って 「発熱外来」等を受診してください。
いきなりで少しびっくり!
徐々に来るのかと思いきやいきなり同じ市内で発生とは・・・・
やはり予防は怠らないようにしないと!
当店も、お客様が手で触られる、ドアノブや、陳列ケースなどは普段から拭き掃除をこまめに行っています
お客様がおられるときにはさすがに出来ませんが、帰られた後
暇になった時点でやっています。
マイペットを使ってまずはしっかり拭くのが通常ですが
時々は消毒用のアルコールで!

もちろんアクセサリーなど試着された商品もアルコール消毒は欠かせません
やはり身に着けるものなのでこのあたりはこまめにしないとね。
予防はもちろんなのですが、やはり汚れなどがついたままだといけないので、これはどちらかと言うと汚れを取るためのほうが重要といっていいかなぁ
アルコールで拭くのが一番汚れが取れるのでいつもやっています。
時々ひどく汚れているなぁと思ったものは
超音波洗浄器で!

あっ、この超音波洗浄器は、通販で購入された商品を出荷するときにはすべて行っています!
あとは床掃除かなぁ
床掃除するときにはメディフレグランスのアロマオイルをしみこませて拭いています
これは、ヨーロッパのほうでは学会で発表されていてインフルエンザなどの予防に効果があるそうです!
できることからするというのが一番かなぁと思い
まずは掃除とうがい、手洗いぐらいかなぁ・・・・
あまり過敏になりすぎて元思うのですが、同じ市内で発生するとさすがにちょっと慎重になりそうですね。
せっかくの旅行前なので、子どもたちも特に気をつけないと!
ブログに訪れたお客様へ↓
できたらポチッとお願いします。

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエアネットショップ
広島県東広島市西条下見6丁目5-47(伯和ホテル様となり)