fc2ブログ
ベルズスクエア&革工房ベルズの社長のブログです  
東広島市の広島大学前にあるベルズスクエアのお店情報の配信です!
05≪ 2014| 12345678910111213141516171819202122232425262728293006/ ≫07
イベント終了!次回は完成時です!
工房の構造見学会を兼ねたイベント!

急きょ決まったということと、
 やはり天候でしょうか?途中結構雨降っちゃったしねぇ。。。


のんびりした感じの1日でした。
 昼は流しそうめんなんかも…流さなかったけどね(爆・・・


そんな中のこぎり早切り大会では

  子供たちが異常な盛り上がり!
10393685_261827914021781_6315646347320930347_n.jpg


大工さんも最初は手を抜いていたんですが子供の速さに

必死!

  大工の面目!頑張れって感じではたから見てて面白かった!


 子供たちはしっかり商品のお菓子ゲットしてました!
   

この後、くぎ打ち大会!カンナがけ大会も開催!


結構子供たちが盛り上がってました!

これいいなぁ。。。
次回のイベント子供大工教室にしようかな?

ちょうど夏休みに入ったぐらいに完成予定だし!



面白そう!



関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'29(Sun)10:00 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
明日はイベント
べるふろうらはうす横に着々と進む我が工房!
 写真 (3)
屋根の骨組みができてきた!

 昨日は私の「はとこ」がスケットに!
 実は大工さんなんですよ!

なので、1馬力アップ!
 結構1日で組みあがってきました!



で明日のイベント!
canvas_201406270857091ff.jpg

 雨がちょびっと心配になってきましたが予報では9時には「やむ!」

 だいじょうぶかな???

コケ玉体験も
 古材のこぎり大会も

予約なしでその場で受付で大丈夫ですよ!
 来て見て面白そうだったらやってみてください!

雨の時はブルーシート張って工房の中でやるかもね!
 

なお、前回のイベントで時間帯によっては
 駐車スペースがいっぱいとなってしまい大変ご迷惑をおかけしてしまいました

 
午後は比較的少なかったので午後がおすすめかもです!
 天気も午後は戻りそうなので午後がおすすめ!かと!


ベルズスクエアのお店のほうはちゃんと営業してますよ!
 スタッフのアズアズとイケメンバイト君ががんばってますよ!
 



 

関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'27(Fri)09:10 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
珍しく残ってます!
珍しく今回まだ残ってます。


 珍しいというか。。。売れてないのはちょびっと悲しい。。。


10307207.jpg
 バックスキン!トコ革です。


珍しく全残りしています!



新しくできる工房の壁紙にでもしようかな??


関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'26(Thu)10:44 [ お店の新着情報 ] CM0. TB0 . TOP ▲
のこぎり大会!
大工さん面白い企画考えてくださいました!

今度のイベント!
写真 (1)

この古材

早切り大会開催です!



もちろんお子様もOKです!
(ハンデ付♪)



大工さんに挑んでみませんか?



勝つと何かいいものもらえるそうですよ!



今週末の土曜日!
ちょっと天気が心配ですがちょっとの雨天でしたら開催です!

すご~~い雨だったら。。。。多分誰も来ませんね。。。




テルテル坊主君つるさなくっちゃ!




なんだか柱が立ってきました!
写真 (2)
わくわく♪



イベント開催場所は下記です!
関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'25(Wed)10:25 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
衝動買いのレザークラフト道具のその後は???
ついつい衝動買いしてしまった道具や機械類!

もちろんもっと早く買っておけば!
 というのもあるんですが

「後悔、先に・・・」


そんな道具や材料。。。

  あるんですよ。。。やっぱり・・・


まぁ、あくまでも私の未熟さ故というのが前提にありますが
買っては見たものの
 やっぱり使えなかったという道具。

 修行が足りんなぁ。。。。
   



卓上箔押し、焼き印機
DSC09770_20140621155148702.jpg

手軽にできるって感じだったのでついつい購入!
 やっぱ家庭用電源のためか、安いからか?とにかく温度が上がるのに時間かかる
 素押しで店名を入れたかったんですが温度上がるまで待つのが大変。。。普通に刻印作って打つほうが断然早い!
 しかも結構温度が不安定。。。焼けすぎたりうまく出なかったり。。。
 結局同時に作った刻印のみハンドプレスで使って機械は眠りにつきました
 何か所か細かい部品はすぐ壊れちゃったしね。。。。




活字ホルダーと筆記体の刻印
DSC09771_2014062115514921e.jpg

 こちらは筆記体のフォントと、英語の小文字ができるってことでほしくなって購入!
 木槌で打つタイプで使用!しかしながらすぐに文字がつぶれたり割れたりと結構補充が必要。。。。
 小文字のiなんてしょっちゅう潰れちゃう。。
 しかも何度か使うと活字ホルダー本体のねじ山がつぶれ使用不可能に。。。
 優しく打ち込んでくださいって言われたが優しいと文字は出ない。
 強くたたくと文字がつぶれちゃう。。。
 結局いろいろ文字が欠落しちゃって追加注文もせず、本体破損で現在使わず。
 もっと改良してほしいよねぇ。。。




4000番の砥石
 厚刃物屋さんに仕上げは4000番の砥石を使わなければだめだよ。って言われ購入。
 もともと研ぐ技術がない私にとっては無用の長物。。。。
 ホームセンターで買った安い両面砥石で十分だった。。。
 砥ぐ修業が必要ということで現在使わず。今の私には不要だった。。。。




強いミシン糸
DSC09772_20140621155151406.jpg

 強くてほつれないという強靭な糸!確かに強くてかたい糸!なんですが糸調子の調整が非常に難しい。。。
 まだまだ未熟な私には扱いにくい糸でした。。。現在値札つけように糸として使用中。
 




まぁ、私の技術不足ってところが大いにありますが。。
 使ってみないとわからないってもの結構あるよねぇ。。。

仕入れた革で失敗なんてのは結構あるし。。。。



日々勉強ですねぇ。。。。




関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'22(Sun)10:46 [ 革職人への道 ] CM0. TB0 . TOP ▲
6月28日イベント情報!
さてさて6月も終わりますが
イベント開催です!
6月28日土曜日
雨天の場合は細々開催です。大雨の場合はたぶんないです。。。


ベルズスクエア革工房の建設が進んでおります。
 さてさて現在途中経過ではございますが
  大工さんが常駐!
   構造勉強会を開催です!

普段なかなか大工さんに質問ってできないですよね
 工務店の営業さんとかには話せますが
   いざ現場の大工さんには。。。。
  
今回当工房づくりをお願いしております
ホームクリエたくみさんのご厚意で勉強&質問会開催です!

28日土曜日はプロの大工さんが
 皆様のご質問に答えてくれますよ!

日曜大工の質問
道具はどのように?
材料はどうすれば?
道具の使い方は?

などなどいろんな疑問に答えてくれます!
プロの大工さんに質問できる貴重な機会です!

あとこれから家を建てたいって方必見!
家が建った後に間取りやデザインで後悔するってのは意外に少ないそうです。
 新築なんだけど結露がひどいんです。
 暖房が利かなくて。。。
などなど。こんな後悔をしないためには?どうすれば??

他にも
ウッドデッキ作りたい!
庭を作りたい!
花いっぱいにしたい!
などの質問もOKですよ!
 元花屋のわたくしがお答えします!たぶん。。。。(爆)



他にもべるふろうらはうす主催のコケ玉つくり体験(1000円)

目の前の農園で作った有機野菜の販売!
糖度8以上のトマトはおすすめです!


雑貨のセールなどなど

挽きたてのコーヒーも!
テラスでもみじを見ながら、田舎風景見ながら、アジサイ見ながら
おいしいカフェできますよ!
ピザ釜はまだ完成してないのでピザは出ません。。。。

他にもいろんなイベント予定中!


庭になってる
「恋人のできる苺」(ワイルドストロベリー)は食べ放題です(笑
恋人募集中の人もぜひぜひ!願掛けに!


場所は下記です!

関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'21(Sat)09:28 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
革入荷!
無くなりそうなものをちょこちょこ注文


一度にたくさん仕入れるとびっくりするくらいの請求書が来るので
最近はちょこちょこ必要分を頻繁に注文してます!

今日はもっちりレザー!数枚入荷です!

今回薄めの革を仕入れたのでバックスキン入荷です!
10307207.jpg



人気のキャメルと赤ありますよ!


いつもすぐ無くなっちゃうのでお早めにね!



1本3800まん円です(爆)


関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'20(Fri)10:51 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
工房計画
ここ数日天気も何とか持ってくれている感じで
解体作業が進んでます!

DSC09903.jpg
屋根瓦を下しまして土台のみに!
気が付くと「塚石」が置いてあるよ。早!

そこからどうするかの検討です。
何せ古い建物なので、どこがつかえてどこが使えないか?

そのあとどういう風に作っていくか。

大工さんの腕の見せどころではありますが
わたくしがとにかく予算的なことをチクチクいうので・・・・
でもでも理想は高いので。。。。

大工さんも頭を抱えておられます



写真 4
そうこういってるうちに屋根撤去です!



さすがにこの屋根のままですと低すぎです
もともと倉庫部分なので天井の高さがないんですよ。いわゆる車庫的な感じをイメージしてください。
ここに床を張ると天井が一番低いところで180cmぐらいしか取れない・・・・
それだとさすがに低いよねぇ。。。


ということで屋根は作り変えます!

瓦だと傾斜が必要で一番下が低くなっちゃう!

ガルバリウム合板っていう ビフォアーアフターでよく聞く屋根材に変更です!
これなら傾斜が少なくて済むので天井が高くできるようですよ!
写真 5



ちなみに撤去した柱や板。。。。何かに使えるかなととりあえず捨てずにおいておいてもらいました!
瓦は花壇のふちにしようとすべて置いてもらってます!

これで処分費用を浮かせようかと。。。。
置く場所はいくらでもあるんでこういう時は田舎はいいよね!


今月末の土曜日、もしかしたら日曜日もできるかな?日曜は未定で~~す

6月28日の土曜日!
一応工房の構造見学会&べるふろうらはうすコケ玉教室&アジサイが見ごろ&有機野菜とれたて販売などなど
企画してま~~~す!


ぜひ来てねぇ!



関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'17(Tue)10:41 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
パイソン!人気!です!
先日作ったパイソンのキーホルダー!


よく売れています!

ということで別バージョンも作りました!
いわゆる「ふつ~~~のキーホルダ=」

DSC09936.jpg

ちなみに製品が売れてるってもとは
 パイソンのハギレのほうもちょこちょこ発生しております!
  1袋300円也!


こちらも人気なのでお早めに!ゲットしてね!


キーホルダーが売れなくなっちゃったらハギレ出ないよ~~~~~(笑




関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'13(Fri)17:46 [ 革職人への道 ] CM0. TB0 . TOP ▲
ホームページリニューアル
本日ホームページリニューアルしちゃいました!

パソコン版のみですが大幅に変更!

ベルズスクエアショッピングサイト


なんでも今までXHTMLベースのホームページだったんですが
「HTML5」ベースに変更しちゃったらしい・・・・

まぁ、詳しいことはよくわかりません。

私は、ぽちぽちっとボタンをクリックしまして
お~~~!
と叫びまして

うぇ~~うまくいてないじゃん独り言を言いながら画像などを変更しまして



ほとんどはシステムがうまいこと変更してくれるようで。。。。多分これでうまくいってるんじゃないかと!


といっても私が一人でこつこつ変更しちゃってますので、おそらくというか確実にどこか変なところがあると思います。。。
まぁ、その辺はおいおい変更していきますね!

まだまだ十分に構築できていないんですが
とりあえず肝心な個所!特に買い物かごやその辺のものはちゃんと動くことを確認したので


本日公開!



ちょっとかっこよくなっちゃいましたよ!


いいじゃないですか!



これでジャンジャン注文はいるかな???



関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'12(Thu)11:39 [ お店の新着情報 ] CM0. TB0 . TOP ▲
100年の証し
昨日から始まった工房建設計画!


今朝の状況はこんな感じ

DSC09855.jpg
ずいぶん解体が進んでます!




こう見ると古さが一層出ますねぇ。。。
DSC09856.jpg



よくある柱が浮いたままとか・・・
シロアリに食われてもう大変とか・・・


そういったのはちょびっとしかなくって
とりあえずかび臭さだけがすごかった…


さぁこの後どうしようかな?


関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'11(Wed)10:24 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
築100年?工房計画!
遂に始動です!
何かと準備に時間がかかっちゃいまして。。。

しかも間でテラスなんかも作っちゃいまして!
DSC09807.jpg

梅雨真っ只中での建築!
まぁ、湿気対策がストレートにわかるので革の工房を作るにはいい時期かも!




そうです!




革工房建築計画始動です!



建築といいましても実家の倉庫の部分にいわゆるリフォームするわけでして
立派なビルは建ちません。。。。



我が家の納屋というか離れというか・・倉庫というか。。。
こちらの建物。おそらく築100年以上たってる建物。
DSC09836_20140610102858a68.jpg
しかもこれ4回も移築されてまして

私の実家のほうにお越しいただいたのが40年ぐらい前
私が小さいころに「立ててる風景」がかすかに記憶にある程度のずいぶん前!

もともとは瀬野か海田あたりに建っていたそうです!
そこから当家の近所に移築されて地区の集会所として使用していたらしい

まぁ40年前に移築の際土壁なんかは当時流行っていた外壁に変更されてて
途中何度かリフォームしていたりして
見かけ100年以上たっているようには見えないのですが古いんです。。。。


こちらがどんなふうにリフォームできるでしょうか?
しかもお安く!


このたびはさすがに自分では無理!
当たり前ですが大工さんに依頼です!

今回もお世話になる
ホームクリエたくみさん!



今のお店に内装を手掛けてもらったり
お店の拡張時にはまたもや無理な改装をお願いしたりと

いつもお世話になってる「たくみ」さんです!


本日より工事開始です!



関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'10(Tue)10:37 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
いらんことに・・・
革職人を目指して4年近くたつと。。。。

「いらんことし~~ぃ」になっちゃうときがあるんです!
広島弁かな??


パイソンインレイキーホルダーを作っちゃいましたら・・・
DSC09814.jpg

余ったハギレ。。。



パイソンって模様があるんで結構取り分が少ないですね。。。
なんだかもったいない。。。


DSC09816.jpg

ということで何かに使ってよってハギレコーナーに300円で!




でもでも何かに使えないかなぁ。。。
なんて思っていらんことしてみました!

DSC09815.jpg

自宅のカードキーに貼っちゃいましたよ!

そしたら分厚くなりすぎて鍵が開かなかったよ。。。。
差し込みに入れても反応してくれん。。。。
締め出し喰らっちゃったぜ(爆)



で、懲りずに
もう一度薄くして張りなおしたぜ!

もともと貼ってあったシールなど全部取っ払って
パイソンも薄くしまして!



そしたらバッチリだぜ!
締め出し喰らわなかったぜ(笑)
玄関から金運アップだぜ!


貼り付けサービス!
開始!

しよう。。。。かな????


ていうかハギレかって皆さん自分でやってみてくださいな!
金運アップのカギが出来上がりまっせ!


関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'08(Sun)09:38 [ 革職人への道 ] CM0. TB0 . TOP ▲
本日5時にて閉店いたします。


急きょで大変申し訳ありませんが
都合により本日6月7日土曜日は午後5時にて閉店させていただきます。


明日は通常通り営業いたします。
よろしくお願いいたします。





関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'07(Sat)17:02 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲
工房増設計画!
革製品を扱い始めて6年!
自分でお店のひまなときに作り始めて5年弱
本格的に作り始めて3年半!

早いような、長いような、短いような。。。。

お店の工房はどんどん機械や材料が増えてきまして完全に手狭に。。。。

ということで、工房増設計画進行中です!
実家の農機具入れてる倉庫!
souko.jpg

半分がらくたが入っておりますがこちらを簡単な部屋にして工房にしようと計画中です。
写真ではせまそうに見えますが大体20畳ぐらいの広さです。


ちょうど先日テラスを作った横になります

今のお店から自転車で5分もかからないところ。
車で2,3分かな?


まぁ、予算がないのでどうなるかはまだまだ分かりませんが
まずは中のガラクタの掃除ですな!




関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'04(Wed)11:26 [ 革職人への道 ] CM0. TB0 . TOP ▲
第1回のばらまつり終了
実家のべるふろうらはうすで行ったばらまつり


びっくりするぐらいのお客様にご来店いただきまして!
わたくしはひたすら駐車場係!

普段室内でのんびりと仕事をしているせいか
もう、暑くって!
日差しがまぶしくって!


しっかり日焼けで真っ赤になりまして!



熱射病のようになっちゃいまして。。。
夕方からダウン。。。


しかも写真も撮ってなくて・・・
あの盛況ぶり!残念!


バラが随分と終ってしまってて申し訳ない感じでしたが
「次は!」と昨日からせっせと新たに薔薇苗を植え始めました!


しっかり育ってね!


と、バラが育つまでいろいろイベント計画中です!

次回は、20日ごろからトマト祭りをと思っております!



昨日初トマト収穫しまして!
糖度計で測ったところ!


なんと8.5度!

お~~~甘い!



これから少し水を減らしていくのでもう少し糖度が上がるかな?って思っております!
あと、当店オリジナルの特殊肥料と、調味料葉面散布でしっかり糖度をのせていこうと思っています!




甘~~~いトマト!

ご期待ください!


関連記事

毎日ポチッとしていただけるととっても元気になります!
広島ブログランキング

ショッピングはこちらから↓↓
ベルズスクエア トップへ
ベルズスクエアネットショップ

フェイスブックページはこちら↓↓
ベルズスクエアフェイスブックページへ

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休

革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451
2014'06'03(Tue)09:25 [ 店長日記 ] CM0. TB0 . TOP ▲