昨日は一生懸命説明書と格闘です!
その時、マイクロSDを取り出そうと
プッシュしたら・・・2mぐらいジャンプ!
あわてました!無くなったかと思いました!
あんなに飛び出すなんて・・・・
気をつけないと・・・・
ところで、マイクロSDって知っています?

こんなに小さいんですよ!
この中に写真やデータなどが入れることができます。
結構容量の大きなのもあって、技術の進歩はすごいです!
私はあまり要領の大きなものにすると、
写真の整理が大変なので、小さいものにしています
大きいと限りなく撮ってしまって、整理が。。。
ちなみに私のパソコンはパナソニックなので、
ダイレクトに突っ込むところが装備されています
(他のにもついてるのかな?)
もちろんアダプターに差し込んで

すごいでしょう。。。って自慢にならないか・・・
大昔は、これがカセットテープだったんですよね!
データを入れるのはカセットテープで、「ピ~~~ヒャラ~~~」
ってな感じで、データを入れる
ファックスみたいなものかなぁ
読み込むときにも、同じ「ピ~~~ヒャラ~~」って
10分ぐらいかかって読み込んで、
やっとオセロぐらいのゲームができる。
そんな感じでしたよね・・・
その後、フロッピーディスクっていうのが出ました!
最初は、8インチぐらいでしたっけ?
A4用紙ぐらいの大きさのうすっぺらいディスクだった記憶が・・・
その後、5インチになって、3.5インチが出て
記憶用の媒体はいろんなものが出ましたよね!
3インチとか、2インチなんかもあったですよね
統一性が少なくて、機種が違うと使えなかったり。。。。
お、今思い出したけど
「MSX」って言うのはどこへ行ったのかなぁ・・・・
そういえば、昔のファミコン
ちゃんとキーボードや、記憶用のカセットデッキなんか(フロッピーではなかったよね?)もありましたよね!
- 関連記事
-
- 連休真っ盛り (2007/05/04)
- マイクロSDがジャンプ (2007/04/28)
- ゴールデンウィーク (2007/04/27)


ベルズスクエアネットショップ
フェイスブックページはこちら↓↓

広島県東広島市西条下見6丁目5-47
TEL 082-421-5110
営業時間 10時ごろから19時ごろ 木曜日定休
革工房BELL'S
広島県東広島市八本松町原7451